【No276】新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う 医療提供体制及び公費支援の見直し等について
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更となりました。そこで、今後の医療提供体制や公費支援について厚生労働省が令和5年3月17日・4月20日に発表した「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づ […]
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更となりました。そこで、今後の医療提供体制や公費支援について厚生労働省が令和5年3月17日・4月20日に発表した「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づ […]
令和5年3月請求分から、オンライン請求医療機関・薬局(以下「オンライン請求医療機関等」という。)におけるレセプトの返戻再請求はオンラインで実施するという旨が、厚生労働省より通知されております。それにより、令和5年4月以 […]
医業経営FPNewsNo.265においてご案内いたしました新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金(令和5年3月31日終了)に引き続き、両立支援等助成金(育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特 […]
政府は、令和5年3月8日に第2回医療DX推進本部の幹事会を開催し、医療DXの推進に関する工程表についての骨子案が示されました。医療DX推進本部は医療分野でのDX(デジタルトランスフォーメーション)を通じたサービスの効率 […]
令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで)の雇用保険料率が、厚生労働省より公表されました。雇用保険料率は、令和4年度に2段階改定(医業経営FPNews No.228)として引き上げが行われましたが、令和5 […]
医業経営FPNews№222及び№249でご紹介させていただきました電子処方箋が令和5年1月26日より運用開始されました。 運用開始より約1月の経過した2月27日に厚生労働省から電子処方箋の導入状況等についての報告が […]
厚生労働省から令和5年3月3日に、令和5年度薬価改定に関して改定の概要が発表されています。薬価改定は診療報酬の改定にあわせて2年に1回実施されてきましたが、令和3年度からは中間年改定が実施され、実質毎年薬価改定が行われ […]
今回は去る1月30日に開催された、マンションに係る財産評価基本通達に関する有識者会議について取り上げたいと思います。 これは、相続税対策を検討されている方であれば一度は耳にしたことがある『不動産、特に「タワーマンショ […]
令和4年分の確定申告期限(令和5年3月15日)が近づいておりますので、開業医の確定申告における注意点で主なものをご紹介します。今回ご紹介するもの以外にも、不動産の譲渡や生命保険の満期金など毎年発生しないものもありますの […]
令和4年12月23日に開催された中央社会保険医療協議会において、令和5年4月1日からの診療報酬上の特例措置が決定しました。オンライン資格確認につきましては、医業経営FPNewsでも複数回(No.235・No.243他) […]